今週の現場

シマシマ。

おはようございます、R5.9月8日担当、事務の黒田です。
コレを書いている時点で、タテジマさんの貯金は30、マジック13です!道頓堀端スタンバイOK!!
さて、野球界には我らがタテジマさんがいますし、サバンナにはシマウマが走りますし、ネコ科の毛皮はトラ柄という縞柄で様々な種類があります。
人間もボーダー柄というシマシマの服があり、縞模様は比較的好まれる、メジャーな柄ではありますが。
ヒトスジシマカ。これだけは縞を名乗っても、最低最悪生物にカテゴライズされます(# ゚Д゚)キーッ!
どんなに爆睡していても、一発で目が覚める深夜のモスキート音。
除虫菊の時代から、様々な手法で殺虫されていながらもいまだに生き残っている蚊。
昨今ではスズメバチの危険性が喧伝されていますが、全世界規模で言うならば蚊ほど死亡率の高い害虫はいません。
日本脳炎をはじめとして、近年ではデング熱など、様々な病気を媒介する蚊。
蚊取線香や揮発・蒸発性の殺虫剤など、取扱いしやすく効果的な市販薬も、沢山あります。
それでも、何処からともなく飛んでくる蚊。
澱んだ水の中で繁殖する生き物なので、外に出したままにしてある雨水の溜りそうな物があれば片付けたり、降雨の後はマメに水を捨てるなどして、周囲で増えない環境に整えるように努めるのが肝要です。
古タイヤや植木鉢の底皿、竹の切株なども水が溜まりやすい場所になります。
水槽や古道具の火鉢など、重すぎて自分でひっくり返せない!という場合は、メダカなどを入れるとボウフラを食い尽くしてくれますし、可愛いメダカでココロも癒されて一石二鳥です(^-^)
それでも、まだ蚊が多い!他にもいろいろ害虫が出てくる(>_<)どうにかしてほしいという方は、弊社のような専門業者いよる、室内外の駆除を行う事をお勧めします。
周囲の環境その他によっても違ってきますが、毛虫など庭木や外壁等に生息している様々な虫の駆除を承っております。
イラつくシマシマの蚊やその他の害虫にお悩みの際は、是非日東防疫にご相談ください!

朝涼しかったですね☆

R.5年9月7日 木曜日担当の足立です(^O^)/

朝洗濯物を干していると、涼しい風もあってか、秋の訪れを感じました!

日中は秒で日焼けするような日差しですが、少しずつ季節は変わっていますね(^^)

そんな今時のスズメバチは、巣がいちばん大きくなり、繁殖のピークを迎え攻撃的になります!!!

アブネー( ;∀;)

ご依頼の時には既に「ビッグサイズにまでなっているので~!!!!!」というお客様や

不用意に巣に近づいて刺されたというお客様も!!

やはり危険を伴いますので

駆除や巣の撤去など、ハチの習慣についての知識と防護機材、防徐機材・器具が揃っているプロに

お任せ下さい(`・ω・´)ゞ

今年はハチのご依頼が多いようですので、早めのご依頼を!

 

 

令和5年9月6日(水)担当の土居です。

今年も後半戦に入りました。

月日が経つのは早いですね。

9月に入ってハチのご依頼は益々多くなりました。

今月一発目のハチ駆除は、国東市にお住まいの方からのご依頼で天井裏のスズメバチを駆除しました。

かなり大きく個体数も多く、大変でしたが無事に巣も取れました。

段々と凶暴化してくるスズメバチには、決して近づかず日東防疫にご連絡ください。

今季のスズメバチはまだまだ…

おはようございます。

令和5年9月4日(月曜日)担当の小嶋です(笑)

催しが多い季節に差しかかりました。

私も工事日程日・プライベートゴルフ日の

天候が気になり、常時確認をしています。

次から次へと台風が国内に近づき

その為、天気予報も直ぐに変わり明日の天候すら…

 

先日のブログで今季スズメバチの動きがおかしい!?

営巣に蜂の子がいない事で冬が例年より早いかも!?

と綴りましたが先週末、湯布院町塚原にスズメバチ

駆除に行きました。

別荘の棟にキイロスズメバチが営巣を作ってました。

駆除して巣の中を確認しますと蜂の子が

みっしりといました。

まだまだこれから大きくなる段階でした。

やはり自然相手の生物に関しては憶測でしか

分かりません…

また、近いうちにスズメバチ アラートとして

情報を皆様に共有したいと思います。

まだまだスズメバチは活発に動いています!!

皆様、注意して下さい!!!

隊長こと小嶋でした(笑)

 

 

 

 

 

 

気になるのが天気予報です。

 

重い腰を上げて。

おはようございます、R5.9月1日担当、事務の黒田です。
とうとう今年も、残すところ後三分の一。
年始にアレコレ考えていた事の半分も出来ていない現実ですがorz先日、精神的にも物理的にも(T-T)重すぎる腰を上げて健康診断を予約しました。
これから約一ヶ月半の猶予がありますが、年々右肩上がりの体重の原因である贅肉を三キロは駆逐したい!前回も同じこと言ってたけど!!何の成果もあげられませんでしたが(T-T)
まだまだ続く、厳しすぎる残暑ではありますが、それでも朝晩は多少なりとも涼しい風が吹く事もあります。
夏の間は生活の場を外に移していた有害獣が、そろそろ来年の営巣場所を求めて、戻ってくる時期になってきました。
昨年の末から今年の晩春にかけて、天井裏からの鳴声や足音、悪臭などに悩まされて、業者を呼ぼうかどうしようかと勘考されている内に、いつの間にか居なくなってた(^-^)ラッキー!と思われていても、イタチなどはソコが安全な場所だと学習している生き物です。
その為、朝晩寒くなって気下からそろそろ戻るか…と、要らん里心を付けて、招いても無いのに再来します。
何処か他所に行ってくれれば良いのですが、帰還率が無駄に高いイタチの習性をして、イタチごっこという例えもある程です。
まだイタチが戻って来るには早いこの時に、咲き宇年以前より有害獣の侵入があっても逡巡されている方は、重い腰を上げて弊社のような専門業者で調査見積を行って、工事内容や金額をご検討されてみては如何でしょうか。
もう少し季節が進むと、同じような被害にあってる方からのご依頼で、現場が立て込む事もありますので、前歴のある方は早めの対策をお勧めします。
天井裏や床下に侵入、営巣する小動物の追い出しや侵入防止工事などを承っております。
毎冬やって来る有害獣でお困りの際は、是非日東防疫にご相談ください!

LINEで気軽に相談!
お気軽にご相談ください