食品衛生管理プログラム(IPM)

食品工場の異物混入対策『食品衛生管理のプロ』が異物混入などの問題解決致します。
経験と実績を踏まえた食品衛生管理アドバイザーがご提案します。

【基本プロフィール】
濵松 孝一
趣味:DIY、アウトドア(キャンプなど)
食品衛生管理・HACCP担当

ブログはこちら

画像:業界新聞「商経アドバイス」に掲載されました。

 

食品の安心安全システム、食品の異物混入対策のご提案

目次

一般衛生管理(PRP)

モニタリング

 

総合衛生管理の基本はモニタリングであり専門スタッフによる徹底的に調査を行います。

コンサルティング

 

従業員様のレベル向上による講習会を開催また、HACCPやGMPの考えに基づいたゾーニング・清潔区域・導線をご指導します。

燻蒸剤殺虫作業

 

製造機械・倉庫・原料袋内の穀物害虫・ネズミの殺虫効果が非常に高くなります。

殺虫作業

 

炭酸ガス製剤・ULV・くん煙剤による殺虫処理を生息状況に応じて実施します。

サニタリー工事

 

集塵ダクト点検窓・セントラルクリーニングシステム(排管式掃除機)・業務用掃除機の御提案します。

特殊清掃(機器分解清掃)

 

機器内部及びサイロ内清掃の害虫・固着粉を分解して清掃を実施します。

特殊清掃(集塵機内)

 

バグフィルター内部は、害虫・粉・糠・塵埃を除去します。また、フィルターの新品交換も実施します。

特殊清掃(集塵ダクト内)

 

集塵ダクト内は、点検・清掃が不可能な箇所であり、害虫の大量発生から製品への混入リスクが高くなります。当社は、分解による高圧エアー清掃を実施します。

費用分布図

集塵ダクト清掃費用分布図(税込)

 

モニタリング費用分布図(税込)

 

集塵機内清掃費用分布図(税込)

 

殺虫作業費用分布図(税込)

 

穀物害虫の生態

タバコシバンムシ

 

乾燥植物などの食品に発生し、食品の加工工場のみならず、一般住宅でも普通に見られる。

コクヌストモドキ・ヒラタコクヌストモドキ

 

小麦粉や米糠などの穀粉に発生し、2次加工品の害虫として知られている

ノシメマダラメイガ

 

穀粉、豆類(大豆)、ナッツ類などの加工食品を加害する問題種であり、異物混入のトラブルも多い。

コクゾウムシ

 

小麦粉や玄米などの穀粒を食害し、雌は1穀粒当たり1卵ずつを産む

カシノシマメイガ

 

植物質食品に発生し、穀粉・穀類などを加害せずに塵埃で生息する。

カクムネヒラタムシ

 

穀類を加害するもので微小種で製粉工場で多く確認される。

穀物害虫駆除の内容と頻度

機械内部に殺虫効果が高いガスくん蒸(リン化アルミニウム製剤)と拡散性が高い炭酸ガス製剤(ミランク)及びULVを使用して駆除を行ないます。殺虫作業の頻度は、年2~5回をご提案しております。

 

HACCPコンサルティング提案

 

HACCPとは

 

HACCPは、安全で衛生的な食品を製造するための国際基準を満たした衛生管理手法のひとつで、導入することで問題のある製品の出荷を未然に防ぐことが可能になります。

2021年6月から完全義務化となります。

HACCPの基本(一般的衛生管理(PP))

 

「一般的衛生管理事項」(Prerequisite Programs=PP)とは、HACCPを効果的に機能させるために前もって準備しておくべき“設備条件”のことです。

PPは設備や器具類などに関する“ハード面=GMP(適正製造基準)”と、これらを使いこなすための作業手順やさまざまな規則を作って実施する“ソフト面=SSOP(衛生標準作業手順)”から成り立っています。とくに衛生的で機能的な設備・器具類は、HACCPシステムの基本となるものです。

一般的衛生管理(PP)のご提案

当社は、総合衛生管理プログラムとして、問題解決をご提案しております。

 

コンサルティング

①ゾーニング、清潔区、導線(人・物)
②衛生講習会(個人衛生~従業員知識向上)など

 

モニタリング

月1回の調査結果による是正箇所の提案

 

施設設備の工事

①昆虫・ネズミ侵入塞ぎ工事
②高速シャッター・防虫ビニールカーテンの取付

 

5S・7S活動指導

①清掃、洗浄・殺菌方法の指導及び請負業務
②HACCP対応ブラシ販売
③員数管理の提案

 

各種PP書類作成の指導

SOP(作業標準手順)・SSOP(衛生標準作業手順)

集塵ダクトの点検窓取付

 

丸ダクト用点検窓は、ダクト鉄板を2枚の本体板で挟み込む構造で気密性に優れており、2個のノブ操作だけで簡単に着脱できます。

また、取付によるダクト内部の清掃が簡易的になり、害虫駆除の効果も非常に高くなります。
※小口径から大口径まで対応可能です。

集塵ダクトの点検窓取付

1.写真と図面上で取付箇所の決定

 

2.メンテナンス可能な箇所に取付

 

製造ライン分解清掃

製造ライン内は、徹底した衛生管理がとても重要であり、分解清掃が大切となります。

清掃が不十分の場合は、食品への異物混入の原因ともなり、カビ・害虫の繁殖に繋がることもあります。

当社はあらゆる機械の構造を把握して機械を分解し、HACCP対応用具を使用して固着物・害虫などの清掃を行います。




バグフィルター(集塵機)内部の清掃

バグフィルター内部は、粉・糠・塵埃等が固まり、スクリューコンベアの破損、ろ布の堆積物や破れに繋がり、本来の機能がなくなります。

また、害虫の大量発生になり異物混入になりますので、定期的な清掃及び交換が必要になります。

また、新品フィルターの手配・取付も行います。

 
 

ろ布の脱着清掃・内部の清掃を最大限に行います。






集塵ダクト内清掃

集塵ダクト内は、点検・清掃が不可能な箇所であり、糠等の固まりによる害虫の大量発生から製品への混入リスクが高くなります。

また、燻蒸効果が得られなくなり、害虫の抵抗性の問題に繋がります。

当社は、分解による高圧エアーロボットを使用した集塵ダクト内の清掃をご提案致します。

集塵ダクト内清掃方法

 
 

ダクトの分解・点検窓から高圧エアーロボットを入れ、内部の清掃を行います。



食品衛生管理のQ&A

Q1. HACCPの考え方は、どの程度行えばよろしいでしょうか。

A1.原材料入荷→製造→製品出荷に応じた衛生管理で「最適化」「見える化」による管理書類(ソフト)作成と施
設設備等のハード整備は行ってください。

Q2. 従業員向けの衛生管理教育(一般的衛生管理)を実施したいと考えておりますが、講習会を開催してほしい。

A2.従業員様のレベルに応じた講習会を開催致します。

Q3. 食品工場の定期的な簡易清掃の方法を教えてください。

A3.箒やエアーランス清掃が一般的ですが、強力小型掃除機及び産業用掃除機と配管式(セントラルクリーニング)による掃除が簡易に行えます。

Q4. 定期的に殺虫作業(燻蒸作業)をお願いしていますが、害虫・糠玉のクレームが続きますが、対策を教えてください。

A4.燻蒸剤で効果が出ない場合は、機械内部及び集塵ダクト内に固着した米・糠が堆積している可能性がありますので、機械分解清掃・集塵ダクト内清掃をお勧め致します。

商品紹介

IPM関連商品

防虫ブラシ

扉下に取付る事により、歩行性昆虫(ゴキブリ・ゴミムシ類)の侵入を防止します。

 
 

防虫フィルム

光の波長をコントロールして、虫を誘引防止になります。また、断熱効果による省エネ・節電効果、災害などの飛散防止、防犯・貫通防止になります。

 

 
 

清掃関連用具

最強の配管式産業掃除機により色々な箇所で簡易清掃が可能になります。

 
 

HACCP関連用具

HACCP対応ブラシ

危害要因を軽減できる優れた清掃用具を取り揃えております。

 
 

粘着マット、フォークリフト用粘着マット

靴底、台車、フォークリフトなどのゴミ、ホコリを除去します。

 
 

ダストカバー

ダクト吹出し口・エアコンの吹出し口に取付することで害虫の侵入や製品への菌類汚染を防止できます。※オーダーメイド対応

 
 
LINEで気軽に相談!
お気軽にご相談ください