今週の現場

もう師走。

おはようございます、12月2日(金)担当の事務の黒田です。
タテジマさんの勝敗の乱高低にのたうち回っている間に、何時の間にやらもう師走Σ(゜ロ゜;)エェェェェェ
騎虎の勢いで過ぎ去りつつある今年一年、やり残した事は山積みです。寧ろ終わった事の方が少ない(T-T)
あと一ヶ月足らずでリカバリ出来そうにもないので、最も当てにならない来年の自分の期待するしかないのですが(-_-;)
さて、弊社の業務の中で今、一番推しなのが、今年考えてはみたけれど、相談する先が解らないままシーズンオフの冬季になった…という方の多い白蟻です。
新築物件であれば、その時に行われている防蟻処理も、有効期限は五年間というイマイチ記憶から抜け落ちる期間です。
況して白蟻の被害が発生する場所は、床下や壁の中などの殆ど目につかない場所になりますので、危機感を持ちにくい駆除対象です。
何年やっていないか忘れてしまった、自宅を購入して以降は全く手を入れていないので、何時かしなければならないと思いつつも、中々その気にならない白蟻防除。
ハイシーズンの夏場になると、何となく危機感を持ちやすいのですが、冬場になると殆ど意識しなくなる駆除対象ではあります。
しかし、寒くなっても活動している白蟻。特に弊社の本社があるおんせん県などでは、地熱と蒸気でまさに白蟻パラダイスです。
白蟻が付いていない予防処理も、被害が出ている駆除作業も、冬場の工事は可能ですので、今年の梅雨や夏に気になる事があった方は一度、年の瀬で慌しくなる前に弊社のような専門業者による調査、見積りを行ってみては如何でしょうか。
調査後、後日に見積書と報告書を書面にてご案内いたしますので、その場で即決する必要はありません。
安全安心な薬剤の使用も心がけております。
白蟻でお悩み、お困りの際は是非、日東防疫にご相談ください!
日本、対スペイン勝利おめでとうございます!

別府市石垣、イタチ侵入防除施工をチームワークで!!

おはようございます。

令和4年11月28日(月曜日)担当の小嶋です(笑)

最近、考えます…。

人間のコミュニケーション、簡単のようでめちゃ難しいです。

自分の意思、相手の意思は目に映りません。

なので当社の舩津代表は「1番 言葉が重要!!」と

言われます。

まさしくその通りだと思います。

言葉や手話以外でコミュニケーションが上手くいく

方法はあるのだろうか!?

また、動物たちのコミュニケーションはどの様に

しているのか?

グルーミング!? 鳴き声のトーン!?

… 謎です(-_-;)

シロアリやスズメバチ等は社会性動物です。

組織で動いている為、何かしらのコミュニケーションを

していると思います!! 多分… 。

めちゃ興味あります!!

分かる方、教えて下さい!!!(笑)

 

先週は別府市内の石垣でイタチ侵入防除施工を

行っています。

車の通りも多く、多種多様の店や企業などが密集しとる

地域だと思いますが…

そんな地域でもイタチは出没し屋内に侵入します!!

新しいスタッフ達と一緒に人助けの工事をしました。

コミュニケーションが上手くいったのかなぁ!?

予定よりも早く工事が終わりました!!(笑)

新しいスタッフも「楽しかった!!」言ってました。

嬉しい言葉です(笑)

私見ですが… コミュニケーションを上手に行えば

チームワークで数倍の力を発揮する!?(笑)

これからもチームワークで御客様の悩みから

笑顔に変えられるように頑張りたいと思います(笑)

隊長こと小嶋でした(笑)

 

 

 

 

 

 

 

シュウ活。

おはようございます、11月25日(金)担当の事務の黒田です。
遅ればせながら森保ジャパン、初戦突破おめでとぉぉぉぉぉ(∩´∀`)∩
まだスペインという高く厚い壁が控えているけど!それでも今は率直に嬉しい!!サッカーはイマイチ解らんけど!
さて、昨今よく目にするシュウ活。
取り合えず必要のない就活、寧ろコッチが喫緊の事態である終活(^-^;)に加えて、最近出てきた(?)のが修活。
モノを壊れたから捨てるではなく、出来るだけ修理して長く使いましょうというSDGsに託けた修理活動の略称だそうです。
つまり愛車が既に干支二周以上回っている自分は、時代を先取りしていたという事ですね!(違)アホみたいな税金払ってますが(T-T)
田舎なので、ほとんど毎日乗る車。
運転の感覚や音などで、割と不具合は判り易いです。
同じく足音や鳴き声という異音や悪臭などがしたりはするけど、走行中に突然エンジンが止まるような喫緊の不具合と直結しないのが、天井裏に侵入した有害鳥獣です。
特に今からシーズンを迎えるイタチなどは、排泄物で天井裏を汚す、断熱材をボロボロにするなどの普段の生活では具体的に判り難いダメージを家屋に与えます。
音だけだから、時期が来たら居なくなるからと、数年に渡って放置していたところ、天井板にシミが出来た…という事で弊社のような駆除業者を手配したところ、具体的な被害が判って驚かれる方も多いです。
小さな不具合でも、放置していると結構な金額がかかる事が多い家屋の修理。
なので被害が深刻になる前に、早目早目の修活が肝要になります。
これから巣作りに入る時期でもあるので、足音が最近頻繁になって来たな…と思われる方は一度、業者による調査を行う事をお勧めします。
侵入防止工事や天井裏断熱材の新設などの、修活までお見積りをいたします。
小動物の侵入でお悩みの方は、是非日東防疫にご相談ください!

今こそ、この時期に害虫予防を!!

おはようございます。

令和4年11月21日(月曜日)担当の小嶋です(笑)

忘年会シーズンが近くなってきました。

皆様方は御勤め先や友人等で忘年会を予定されてますか?

私は早くも顧客先様の忘年会に出席させていただきました。

専門家内では既に第8波に入っているとかで…

無症状の感染者が多い!!というから厄介です。

出席させていただきました忘年会で数ヵ国とパイプを持つ

某社長がスピーチでこの様な事をおっしゃていました。

「世界がコロナ禍に陥り、この3年間でいろんな国が

動き始めました。動き始めていない国は日本だけだ!!

と 世界でも有名な某会長から言われました。」…と。

私はなぜかこのフレーズが耳に残っています (-_-;)

これからは事が起こってからでは遅い!?

あらゆる事を想定して対策準備が必要!?

という事かもしれません。

確かになぁ… 。

先日もスタッフの木村 拓哉さんとシロアリ予防施工を

行っとります。

シロアリ被害に遭う前に予防する!!

同じ事なのかなぁ…?(笑)

この時期からは害虫の動きが鈍くなります。

この時期だからこそ予防対策が効果的かと

思います。

お問い合わせを頂きましたら現場状況・環境等に対し

最善策を御提案いたします。

やはり、早め早めが1番ですよ!! (笑)

隊長こと小嶋でした(笑)

 

 

 

家屋内害虫。

おはようございます、11月18日(金)担当の事務の黒田@読書の春夏秋冬。
本は専ら紙派なので、たまに家の本棚を本気出して整理しないと、そりゃもうカオスこの上ない惨状になります(>_<)
稀に整理を通り越して発掘になる場合もありまして(^-^;)、先日地層(違)から掘り出されたのが、仁木悦子著『猫は知っていた』。江戸川乱歩賞を受賞した、素晴らしい推理小説です(^-^)読み返していたら、一日は儚く終わりましたがorz
因みに先日、友人宅で日当たりのよいソファでヌクヌクしたのですが、ちょっと離席した隙に見事、その場所は友人宅の猫二匹に占拠されました…ホントに猫はよく知っていた(-_-)
さて、紙媒体の本が大量にあると、気を付けなければならないのが、紙を食害する紙魚(シミ)です。
人に危害を加える事はないのですが、●キブリと等しくビジュアルがアレな害虫であり、ゴ●ブリほど知られた外見ではないので、初見は割と衝撃的。
紙や衣類などを食害するので、見つけた場合は早めに駆除を行った方が良い紙魚。
普通の市販品のスプレー式殺虫剤で、簡単に駆除できる害虫でありますが、小さい、すばしっこいのに加えて、本や衣類に引っ付いている事が多いので、殺虫剤を吹きかける事を躊躇する場合が多いです。
紙魚は高温多湿の環境下であれば、数年は生きる事が可能です。
なので、朝晩の低温と空気の乾いたこの時期は、紙魚にとっては苦手な季節。
お天気の良い日は本や衣類の虫干し、窓を大きく開けて、可能であれば扇風機や換気扇を使用しての換気を行い、ついでに紙魚に限らず、家屋内害虫が好む物陰の原因となる不用品を処分するなどの断捨離を行えば、なお効果的です。
他にも食品屑等も餌にする雑食ぶりなので、不用品を処分し、整理整頓を行った室内を丁寧に掃除機をかけてクイックルで拭けば完璧です。
それでも、やっぱり紙の本は処分できない!(自分です)、稀覯書なんで処分など論外!!(これも自分)でも紙魚をどうにかしたい(T-T)という方は一度、弊社のような専門業者による駆除をご検討されてみては如何でしょうが。
昨今ではバルサンなど、取り扱いの簡便な殺虫剤も様々にありますが、やはり市販品は安全面を考慮して作られているので、薬効が限定的になってしまう場合もあります。
専門業者であれば、お客様の事前準備はある程度必要になりますが、かなり強力な駆除作業を行う事が可能です。
一般家庭で出てくる、様々な害虫の駆除を承っております。
家屋内の謎の害虫でお困りの際は、是非日東防疫にご相談ください!

LINEで気軽に相談!
お気軽にご相談ください