今週の現場

人様の役に立てる喜び!!

おはようございます。

月曜日担当の小嶋です(笑)

コロナ禍の収束目処がたたず、感染と不安だけが

拡大し、同じ国民でもいがみ合い…

嫌なニュースが目につきます。

なぜ!? そんな事を…

正直、悲しくなります。

 

思いやる気持ち…

現代社会では薄れている様な気がします。

自分も含め、人としての原点をみつめ直す

時期ではないかと… 思います。

 

自分は人助けがしたく、当社に勤めさせて

頂いています。

その為、依頼があれば出来る範囲で

尽力しようと頑張っています!? (笑)

先週、ムカデ駆除施工を依頼をされた御客様は

とにかく「見るだけでいや!!」言っていました。

最善策の駆除施工を御提案させて頂き、

その為、屋内にはULV消毒(薬剤噴霧)を

行なっています。

消毒後はミスト状の薬剤で、白く曇ります。

外周りでは生息してる様な箇所を念入りに

薬剤散布を行ないます。

湿っている箇所や石垣の隙間等を重点的にしています。

そして侵入されない様に換気網を取り付け、

建物に沿って粒剤を散布しております。

「これで安心して過ごせる」と御客様は

喜んでいました。

どんなにしんどくても、この時が1番

充実感で満たされます。(笑)

人助けが出来たと。(笑)

 

人助けにもいろんな業種があり、

それぞれのプロがいます!!

自分もその中のプロの一員として、プライドを持って

頑張ろうと思います!!

お盆まで施工の連日です。

もう、若くないので体をケアしながら

1人でも多くの方の人助けが出来るよう

猛暑にも負けず頑張ります!!(笑)

隊長こと小嶋でした。

 

 

 

 

 

 

大きくなって。

おはようございます、事務の黒田です。
長すぎる梅雨もどうやら明けたようで、天気予報の週間予定は、連日の傘マークの代わりにお日様マークが並んでいます。
会社の敷地の縁では、スクスクと育った百合の蕾も大きくなって並んでいます(^-^)もうすぐ咲くかなー。

梅雨が明ければ、いよいよ夏本番。
弊社の業務も、いよいよ繁忙期MAXです。
夏場はホントーに様々なご相談が集中しますが、やはり中でも緊急性MAXなのが、スズメバチの駆除です(>_<)
長い梅雨も記録的豪雨も物ともせず、今年の巣の基礎工事を終わらせたぐらいのスズメバチ。
今からの酷暑にバテる事もなく、せっせと巣を大きくしていきます。
そしてこの巣が、何でこんな所に作っているのに、今まで気付かなかったのか…Σ(゜ロ゜;)という場所に作られている事がよくあります。
玄関の上部や一階の軒下など、ちょっと視線を上にすればバッチリわかるような場所ですが、意外と見ていない場所でもあります。
また、椿の植込みの中や天井裏など、ぱっと見では判り難い所に作られている事もあります。
庭木の剪定をしていたら、ハチに追いかけられた!巣の姿は見えないけれど、天井裏の通気口付近にハチが大量に群がっている…という場合は、その中にハチの営巣がある場合があります。
夏本番になると、スズメバチの活動も本番で、攻撃性はいや増します。
黒い服や香水に敏感に反応して向かってきます。そうでなくても、巣の近くを通るだけで呼んでもないのに飛んできます。
このような場合は大変危険なので、姿勢を低くしてソロソロと場所を離脱した後は、弊社のような専門業者を手配されて、一刻も早い駆除をお勧めします。
なお、スズメバチのご相談は、できるだけ早くの対応を心がけてはおりますが、現場の次第ではお伺いするのに多少のお日にちを戴くようになります。
早期発見早期駆除で、大きくなる前に駆除をすれば、費用もお安く抑えられます。
出来てしまったハチの巣でお困りの際は、是非日東防疫にご相談ください!

ムカデ駆除

おはようございます!
日東防疫の原口明男です。

今月連休中に県外ナンバーを多く見ました。
こんな状態で他県に出かけても大丈夫なのでしょうか?
個人的には、あまり出かけてほしくありません
やはり自分の体が大事だと思います。

今回ムカデ駆除について。
今年は、ムカデが多いです
湿度が高くジメジメしている期間が長かったので
ムカデの繁殖が多かったようです。
ムカデを家の中に入らないようにするには、
市販に売られているシャットアウトが有効です。
家の中に入っているものに関しては、
アースレッド・バルサンなどがいいです。
それでも収まらないなら害虫駆除の会社に
連絡してください。

キイロスズメバチ駆除

おはようございます。

水曜日担当の宮本です(‘ω’)

九州は今週にも梅雨があけそうです

いよいよ真夏到来(>_<)

今年も最高気温は更新するのか!!

そんな記録は求めてません(-_-;)(笑)

 

今週の現場ですが一般家屋にできた

蜂の巣駆除にいってきました。

現場につき巣の位置を確認すると

1Fの後付け屋根の軒下に発見!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見張り蜂含め数匹を目視にて確認、

巣のサイズは直径 約15㎝と小さめ

小さいからといって油断は禁物です、

蜂は攻撃モードに入ると容赦なく

むかってきます(T_T)

そうなる前に先手必勝でエアゾールを

巣の出入り口にしっかり吹きかけます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このとき戻り蜂含め数匹が巣の周辺を

飛んでいます、それを粘着シートで補虫後

巣の撤去をスクレーパー等を使用して

おこないます。

巣の中身を確認すると蜂の幼虫が・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

駆除が遅れると確実に個体数が増え巣も

大きくなっていたでしょう(>_<)

素人の方は、興味本位に駆除しようとは

絶対にしないで下さい!!

巣のサイズや蜂の種類によっては非常に

危険をともないます((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

刺されてしまった後は、個人差がありますが

どうなるかわかりません。

プロの業者に早めの駆除依頼をすることを

おすすめいたします。

以上、宮本でした(‘◇’)ゞ

 

ワモンゴキブリ駆除

おはようございます。日東防疫別府営業所の森永です。

4連休も終わりましてGO TOトラベル

利用の方も少し増えているのかも

しれません。

観光地別府市では温泉施設もたくさん

ありますので是非来て頂きたい

ところであります。その際は新型コロナ対策を

お忘れなく。

今週の現場はそんな温泉地、別府

ならではのワモンゴキブリ駆除でした。

この種類は地下室や下水の中で見られ

夜行性で気温20度以下では活動が

出来ないそうです。

そこで別府市では各町に温泉

が流れており冬でも暖かく

生息が可能とゆう訳です。。

寿命は3年ほどで、メスは単為生殖

が可能ということですので

かなり手強い相手のようです。

逃げられないように

天井裏から床下、

マンホールの中まで薬剤散布を

していきます。

かなりの数を駆除出来たかと

思います。

来月、モニタリングも兼ねて

もう1度駆除施工で終了となります。

以上、現場担当の森永でした。

LINEで気軽に相談!
お気軽にご相談ください