今週の現場

今年も残りわずか・・・

おはようございます。

水曜担当の宮本です。

今年も残すところ、あと9日となりました。

家の大掃除など、年末は何かと忙しい人が

多いのではないでしょうか?

自分は、風呂当番なので天井や換気扇・

排水溝をしっかり掃除する予定です。

ネットから良さげな道具や洗剤をチョイス

して効果を楽しみながらすることで

楽しく掃除ができる気がします。(笑)

 

今週の現場は、衛生害虫の点検・消毒に

行ってきました。トイレや洗面など水廻り

に薬剤散布をおこない、部屋には空間噴霧

を実施いたしました。

寒くなったこの季節、虫の発生も比較的

少ないのですが油断は禁物です。

外が寒くても部屋の中は暖房などで気温も

高く虫も元気に活動しています。

人間が快適な環境で生活していると害虫・

害獣も快適を求めてやってきます。

大掃除などする際は、普段目にしないような

場所をしっかり観察して怪しい箇所がないか

ご確認することをおすすめいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

快適な生活をするためにも、いまいちど生活

環境の見直しをしてみてはいかがでしょうか?

お困り事がございましたらなんでもお気軽に

ご相談をしてください。

以上、宮本でした(‘◇’)ゞ

 

大分県 ハト被害

おはようございます。日東防疫別府営業所の森永です。

昨日、大分県の新型コロナウイルス新規感染者数

は2人!この数字は私達の手洗い消毒、外出自粛の

成果。。と思いたい・・・( ^ω^)

イギリスでのウイルス変異種など気になるところ

ですが、年末年始のやるべき事と自粛するところの

判断をしっかりやって感染拡大を失くしていきましょう。

今週はハト被害の現場が多い1週間でした。

山に近い施設の屋上です。

ここではハトの糞害でお困りのお客様で

当社ではその場所に依存しているハトの捕獲を行っています。

捕獲許可申請を出してからの年間管理でしたが、

最近ではハトの姿を見る事も少なくなり良い結果が

出てるかなと思います。

こちらはご自宅の太陽光パネルです。

屋根との隙間に栄巣とも思われる糞害。

外敵から身を隠すのには最適な場所なのかも

しれません…

このような場合バードネットなどを使って侵入を防ぐと

効果的です。

年末年始、今年はご自宅で過ごす方が多いと思いますが

この機会に清掃やメンテナンスを考えてみては

いかがでしょうか。

以上、日東防疫別府営業所の森永でした。

ラストスパート!!

おはようございます。

月曜日担当の小嶋です(笑)

先週から急激に冷え込みました…

山道の朝は積雪で一区間ですが

渋滞になっとりました。

路面凍結で登れない車が路肩に停車。

まぁ、それは想定範囲内!!

しかし、下り車線でインスタ用の写真と

思うのですがマイカーと一緒に自撮り!!

しかも道路側に入っての撮影…

自殺志願者かと思われる様な行為。

頼むから。ホンマ 危ないんで止めて欲しいです。

県外ナンバーの方々!!

頼みます… (笑)

 

先週は宇目町での鳥インフルエンザ ポイント消毒・

シロアリ既設施工を別府スタッフと行ってます。

夏季に受注して頂いてたのですが 今日まで

待って頂いておりました。

御客様の方々に協力して頂いた事に

感謝しかありません。

有難うございました!!

おかげさまで予定通りに施工が

順調に終わっております。

来週はイタチ調査・有害獣侵入防除施工等を

予定しています。

今年も残り2週間をきりました。

少し睡眠不足!? ですが事故・怪我のない

ようにスタッフ一丸でラストスパート

頑張ります!!(笑)

隊長こと小嶋でした。

 

 

 

 

リターン。

今日は、事務の黒田@はやぶさ2、ミッションコンプリートおめでとう(^0^)/
前回は電子顕微鏡レベルの微粒子だったけど、今回はリュウグウのガスと目視レベルの粒子!百点満点のサンプルリターンですね!!
さて、今年はなかなか冷え込まないので有難い暖冬だと思いきや、とうとう雪が降る寒さになりました(T-T)
冬枯れたお庭の雑草など、年の瀬という時期も相まって、お掃除に取り掛かられるようになった方も多いのではないでしょうか。
また、夏の間は青々と茂っていた葉も落ちた庭木の中や、視界を遮っていた葉が落ちて見えるようになった軒の先に見つけるのが、ハチの営巣跡地です。
今年は随分と遅くまで頑張っていたハチも、越冬場所に逃げ込んで巣自体は空なのですが、数十センチ規模の巣をいきなり見つけるとビックリですね。
そして自分も、この仕事でなければ知らなかった知識の一つが、スズメバチの巣は、ひと夏限りの使い捨てという事実。
大きな巣があると、来年の夏にまた、スズメバチの集団がリターンするのでは…(-_-;)と懸念される方もいらっしゃいますが、その心配はありません。
スズメバチとアシナガバチに限ればそうなのですが、ミツバチは違います。
床下や天井など、ちょっと見えにくい場所に営巣して、せっせと蜜を貯め込むのを優先するので、作った巣は数年に渡って使い続けます。
リターンするのがミツバチだけならば許せるのですが、その貯め込んだハチミツなどを狙って、招いてもないスズメバチが急襲したりする事もあります。
また、夏の暑さに曝される天井裏の営巣では、ハチミツが天井板に溶けて垂れての大惨事になるケースもあります。
そういえば、天井の換気口や床下の通気口周りで、よくミツバチを見かけるな…という心当たりのある方は、ハチも居なくてミツも固まっている冬場に駆除を行って、通気口の網を目の細かい物に交換して、来年のリターンを防ぐ事をお勧めします。
様々な場所の様々なハチの駆除・営巣撤去を承っております。
ハチの巣でお困りの際は、是非日東防疫にご相談ください!

日出町 ドバト

おはようございます!
木曜日担当の原口明男です。

最近コロナに続き鳥インフルエンザが

まんえんしています。

人間に対しては、感染しないのですが鶏には、

感染した次々と死んでいきます。

鶏に対しての予防注射は、ないのでしょうか。

今回の現場は、ドバト捕獲の現場です。

今月からドバトの捕獲管理をしている現場があります。

いまは、捕獲は、無いですが近くを飛んでいるのは、目視で確認できています。

捕獲するのには、時間がかかりますが粘り強く待つ以外ありません。

まず捕獲用の罠の周りに餌を置いているのですがそれを食べるまで待ちます

食べ始めたら自然に罠の中に入ってくれます。

そうしたらドバトを回収しに現場に向かいドバトを捕獲して

捕獲したドバトは、保健所に持っていき預けます。

このようにドバト以外でも保健所に持ち込むものは、まだまだあります。

今回の現場は、まだ捕獲が無いですが粘り強く頑張りたいです。

LINEで気軽に相談!
お気軽にご相談ください