大分ブログ

豊後高田市でシロアリ調査

令和7年6月18日(水)担当の土居です。

梅雨入りしたと思えば、ここ連日真夏並みの暑さが続いています。

梅雨前線が消滅したとかしないとか…

熱中症対策しっかりやっていきましょうね!

さて、先週は豊後高田市にお住まいの方のご自宅にシロアリ調査に行ってまいりました。

住まいの健康を守るために欠かせない「シロアリ調査」について、今回は詳しくお話しします。

シロアリは、家の木材を食べてしまう小さな害虫ですが、放っておくと大きな被害につながることもあります。

なぜシロアリ調査が必要なのか?と問われれば、シロアリは「家のサイレントキラー」とも呼ばれ、気付かないうちに柱や床下の木材を食べてしまいます。

特に日本では、湿気の多い気候がシロアリの活動を活発化させるため、定期的な調査が重要です。

以下は、シロアリ調査が必要な理由です。

  早期発見で被害を最小限に:シロアリの被害は初期では見えにくいですが、調査で早期発見できれば修復費用を抑えられます。

  家の価値を守る:シロアリ被害は不動産価値を下げる原因に。定期調査で安心をキープ!

  健康リスクの予防:シロアリ被害によるカビや湿気は、アレルギーや呼吸器疾患の原因になることも。

豆知識:日本でよく見られるシロアリは「ヤマトシロアリ」と「イエシロアリ」。特にイエシロアリは繁殖力が高く、被害が広範囲に及びやすいので注意が必要です!

ご心配になられたら、取り敢えず専門業者に調査を依頼されてみては如何でしょうか。

投稿:土居幸太郎
LINEで気軽に相談!
お気軽にご相談ください