湯布院 某工業保養所の侵入個体調査で…
おはようございます。
令和6年8月5日(月曜日)担当の小嶋です(笑)
先週の1週間はしんどかった。
常にスマホのトップ画面には
【熱中症警戒アラート】告知が…
先週の月曜日は代表らと一緒に1日中天井裏で
シロアリ駆除施工を行いました。
もう、言葉になりませんでした…
体内の水分は全て出し切った感じでした(笑)
これがメディアでいう地球沸騰化だと
確信しました!!!!
そんな酷暑が続く中、某企業様からの御依頼で
「湯布院で所有している保養所を侵入個体調査
してくれ!!」との事で伺いました。
保養所というだけあり、建物は大きくしっかりと
した作りです。
2階共用部廊下の点検口を開けて覗きますと
あらゆる所で排泄物が確認出来ました。
排泄の量と排泄被害場所をみますと
侵入個体はテンでした。
しかし保養所は大きく侵入口を探すとなると…
しかも侵入個体がテンであればそれなりに
大きな侵入口がある!! とまでは
分かるのですが…
とりあえず下周りから調査開始です。
時間をかけて棟まで到達。
ぱっと見は屋根からでもなさそう… と
思った矢先に上がってきた反対側に
破風がありました。
両角を覗きますと これは侵入されるな!! と
思うくらいに大きく開いていました。
そして視力の悪い私から見て、左側に大工さんが
忘れた!? と 思われるバールがありました。
腕を入れ込みバールを取ろうと触れた瞬間、
「軽!!」と思い引き抜くと… 何と…
鹿の足でした… ・・・・・・
メイン侵入口と確信しましたが… まさか…
何かなぁ… 不運っていうか…
バール ちゃうし…
ババ抜きでジョーカー引いた感の様な…
何やろこの気持ち…
切り替えて行こ!!!!
隊長こと小嶋でした(笑)