大分ブログ

重い腰を上げて。

おはようございます、R5.9月1日担当、事務の黒田です。
とうとう今年も、残すところ後三分の一。
年始にアレコレ考えていた事の半分も出来ていない現実ですがorz先日、精神的にも物理的にも(T-T)重すぎる腰を上げて健康診断を予約しました。
これから約一ヶ月半の猶予がありますが、年々右肩上がりの体重の原因である贅肉を三キロは駆逐したい!前回も同じこと言ってたけど!!何の成果もあげられませんでしたが(T-T)
まだまだ続く、厳しすぎる残暑ではありますが、それでも朝晩は多少なりとも涼しい風が吹く事もあります。
夏の間は生活の場を外に移していた有害獣が、そろそろ来年の営巣場所を求めて、戻ってくる時期になってきました。
昨年の末から今年の晩春にかけて、天井裏からの鳴声や足音、悪臭などに悩まされて、業者を呼ぼうかどうしようかと勘考されている内に、いつの間にか居なくなってた(^-^)ラッキー!と思われていても、イタチなどはソコが安全な場所だと学習している生き物です。
その為、朝晩寒くなって気下からそろそろ戻るか…と、要らん里心を付けて、招いても無いのに再来します。
何処か他所に行ってくれれば良いのですが、帰還率が無駄に高いイタチの習性をして、イタチごっこという例えもある程です。
まだイタチが戻って来るには早いこの時に、咲き宇年以前より有害獣の侵入があっても逡巡されている方は、重い腰を上げて弊社のような専門業者で調査見積を行って、工事内容や金額をご検討されてみては如何でしょうか。
もう少し季節が進むと、同じような被害にあってる方からのご依頼で、現場が立て込む事もありますので、前歴のある方は早めの対策をお勧めします。
天井裏や床下に侵入、営巣する小動物の追い出しや侵入防止工事などを承っております。
毎冬やって来る有害獣でお困りの際は、是非日東防疫にご相談ください!

投稿:kuroda
LINEで気軽に相談!
お急ぎの方はお電話にてご連絡下さい