あいさつ…!
おはようございます!今日は朝早く目が覚めて、ブログを書いています!
挨拶についての事です。
人はなぜ、挨拶をするのか?
挨拶をネットで調べると⤵
あいさつ
【挨拶】
《名・ス自》
1.
人と会ったとき取りかわす儀礼的な動作・言葉。 「初対面の―」
2.
儀式・就任・離任などの時、祝意・謝意・親愛の意などを述べる言葉。 「一場の―を述べる」
ごく当たり前の事ですが、意味があるのが挨拶です。
挨拶で始まり、挨拶で終わる?とよく言います…!
なぜ挨拶をしないといけないかを提議に考えましょう。
日々、当たり前に挨拶をしていると思います。
挨拶をしなさいとやらされ感でしている人、元気良く挨拶をしている人、頭を下げるだけの人、たまには挨拶をしない人もいます。
挨拶は一日の始まり!人と話すきっかけやコミニュケーションを取る窓口です。スタートを上手く切れないといい結果がでない!
おはようございます!
こんにちは!
ありがとうございます!
いただきます!
ごちそうさまでした!
挨拶とは締めも重要です。物事の始まりと終わりの言葉でもあります。
スポーツも挨拶が出来ないチームや選手は上手くならないと思います!
なぜ挨拶をするのか?とは言葉で相手を重んじる気持ちの表れではないでしょうか。
身近に挨拶の意味を考えると、挨拶の大切さが感じます!
気持ち良く大きな声であいさつが出来る人になりましょう!