誤審。
おはようございます。令和6年8月2日担当、事務の黒田です。
一週間遅れではありますが、先週から始まったパリ・オリンピック。
開会式から色々物議をかもしましたが、ジャンヌがパリ凱旋を果たせた演出は良かった(;-;)
個人的には、2012年ロンドン・オリンピックの開会式が最高でしたね(^-^)/聖火点灯はバルセロナ。
…しかし、この一週間は実に実に盛り上がってきました。主に誤審に次ぐ誤審で(;o;)ヒデェ!
さて、かくいう弊社も調査見積は現地診断と同義語です。
駆除対象の特定、侵入箇所の確認、被害範囲の測定など、誤審があっては後々に再発や被害の拡大があるので、間違いのない調査が必要となります。
弊社の業務は、なかなかニッチなモノなので、小動物の侵入や飛来、害虫の発生などで困ってるけど、相場の金額が解らないから、電話やメールで聞いてみよう…というお問合せも多いのですが、弊社としても駆除の対象や現場の構造、被害面積の広さによって金額が変動するので、実際に現場を見るまでは大まかすぎて参考程度の金額しかお答え出来ません(>_<;)
逆に言えば、調査見積りを行えば、正確な駆除対象が判明し、工事内容や金額が出るので、ご検討しやすくなると思いますので、有害鳥獣や害虫などでお困りの際は、一度キチンとしたお見積りを取ることをお勧めします。