社長の部屋・その他
社長の部屋再開…!NITTOBOUEKI 2022
おはようございます!2022年3月17日木曜日 舩津です。

久しぶりの投稿になっちゃいました。今日から沢山の情報や楽しいネタをリサーチして投稿します。宜しく…。

この世の中の雰囲気を吹き飛ばす意味でイメージを変えて見ました。(本社看板)
ニュースタイル2022

弊社では決算も2月に終えて、新たな年度にスタートしています。
これからの時代は本当の自分の力を試される時代です。全て言い訳が効かない世の中。本当にユーザーさんが求めている物と時代に合ったニーズを逸早くキャッチして、それを現実化して行く事が必要だと感じます。当たり前が当たり前で先に進まない時代。少し時代に慣れれば前にも進むでしょうが、その必要性を本当に理解を得る事が出来ないと流れに乗れない現実…。
今年、来年、再来年と年々変化して行く。
10年前、いや5年前にこのマスク生活を想像できましたか?不思議だなぁ…?
残念ながら物価上昇や経済悪化など不安定な世の中を目の当たりにすると不安でいっぱいだと思いますが、逆に言えば何でも有りかな?頭をリセットして考える人間に変身しないと上手く行かない事が沢山あります。これから先は、我々が経験した事の無い出来事が盛り沢山あるでしょう。私は、だからこそ自分の力を試せる絶好のチャンスと思います。良くなるのも悪くなるのも結果!何か変化を感じさせる時代。自分自身、その楽しみを味わいたいものですね。
2日の節分…!
おはようございます!2月3日水曜日、日東防疫代表舩津です。
緊急事態宣言も延期になり、ますます動きにくい2月になります。
昨日は2月2日の節分でした。珍しく日にちがずれてます。
豆巻きはしませんでしたが、記念すべき2日の日でしたので意識して恵方巻きを食べました。
今日は、またまたコロナ関係で申し訳ないのですが、素晴らしく、安心なアイテム登場しました。
弊社も導入⤵️
ATPふき取り検査システム ウイルス検査機
説明
簡単操作、10秒で結果を数値表示。
アプリと連動させたデータ管理が可能。
クラウド管理でどこでもアクセス可能。
いつでもどこでも3ステップでかんたん衛生検査。
洗浄不足に起因するトラブルを未然に防ぐための必須アイテム。
食品製造、飲料製造、外食・給食施設、海外監査、工場監査、店舗監査あらゆる現場の衛生管理に適しています。
感染対策室、中央材料室、内視鏡室、透析室、ME室、歯科、栄養科あらゆる現場の衛生管理に適しています。
簡単に言えば、ウイルスの消毒前に一度検査して、消毒後に再度ウイルス検査を実施して、どれだけのウイルスを退治出来たかを確認できるアイテムです。
ウイルスは目に見えない分、数値化することで安心や納得出来るのではないでしょうか。
今後のウイルス消毒では、この工程を組み合わせて、消毒効果を目に見えて上げて行く事を望んでます
1番はお客様への安心度が全く違うと思います。
早速現場でテストしてみます。
現場…!
プチ新年会…!
釣りをやろう…!
おはようございます!1月25日月曜日です。
寒さも程よく、住みやすい天候が続きますね…。
このコロナ渦の中では、外食控えめ、大勢がいるところを避け、集団でのイベントは中止と色々と制限が多すぎますね😢😢😢
最近では、密を避けた、オフショア(船で)の魚釣りに填まってます。
この時期は青物、タチウオ、タイ、根魚と沢山の魚を狙ってのフィッシング!
釣れる日と釣れる人様々ですが、誰でも釣れる訳ではありません。
誘い方やアクションの付け方、落とすタイミングとか色んなノウハウを経験で培いながらお魚は釣れます。
頭を使いながら釣れるように工夫して、結果を求めるのです。
釣れない日は何故釣れないのか…?隣の人は良く釣れても釣れない悔しい日があります。次なる作戦を立てて次に挑む。
釣りとは簡単ではありませんが、来たら必ず仕留める気持ちでやらないと釣果に繋がりません😢😢😢
この時期は休みの日はショッピングモールで買い物するより海の上でパフォーマンスの方が楽しいです。
釣れればお見上げもあります。
皆さんも美味しいお魚食べたいでしょ…!
釣れたらお裾分けします。
終息への近道…!
おはようございます!1月23日土曜日 日東防疫㈱代表舩津です。
今日も朝から至って健康で問題ありません。
毎日、世界はcovid-19の問題で頭を抱えています。
緊急事態宣言の効果はどうなんでしょうか?
根本的な対策をしないとウイルス達は鼻で笑って増え続けてるように見えます。
多分、思い切った対策をしないと、東京オリンピックはもちろん、我々の仕事や生活がまだまだ飛んでも無いことになりそうですね。
ウイルスを死滅させるのと広げない事が重要です。私だったらお国が食糧を提供して、自宅で1.2週間一歩も家を出ないようにする事が1番の対策だと思います。ウイルスを人間の体内で死滅させる他無いのでは…?
楽してこの状況が収まるわけがない。
一時的に経済がストップしますが、長い目でみると、回復は早いと思います。
どうする日本国…!
久しぶり投稿…!
おはようございます❗1月22日金曜日 日東防疫㈱代表 舩津です。
久しぶり投稿です。ネットのセキュリティの関係でログイン出来ずに休んでました。(笑)
世の中がおかしい様子ですね!
私は思いますが、まぁリセットした方が良いです。
当たり前が当たり前じゃない体験すると考えが変わる?
自分自身、これからの世の中がどうなるか楽しみです。
なんか変化無いと面白みがないかなぁ…?
人生は平凡が暇でしょうがない!
台風が続く・・・!
9月3日、おはようございます。日東防疫代表の舩津です。今週は二つもの台風が来ています。
週末も台風10号の影響でどうなるか不安なところもあります。
メディアでは菅さんの話題で持ちきりって感じですね。人の荒を探して話題にする世論やメディアですけど・・・。
世の中も安定感を失って、先行き不安な感じですが、私は何か変わるといい様に転がることもあるような気がします。
でも最近感じるのは、日本人は人の事ばかり気にする人種ですね。自分の事は差し置いて、人の噂を探すのが大好きなようにも見えます。
わざと、何か問題にしたいのかな・・・・?
何故か?事を大きくしたかがる感じがします。台風に持って行ってもらおう(笑)
9月になった・・・!
9月1日、おはようございます。日東防疫代表の舩津です。
久しぶりの投稿になります。暑さの影響…(笑)携帯のアプリがうまく機能せずに投稿が出来ずにいました。
いつもはスマホで投稿ですが、今日はパソコンで投稿しています。
もう9月に入りました。台風の多い時期になります。
今週も明日は台風の影響と思われる天気予報です。
現場では、暑さとコロナの関係で、マスクをしていると気持ち悪くいなるくらい汗をかいています。
今月も大阪での研修会やイベントはすべて中止になっています。
いつまで続くかわからないこの現状・・・・・?
とにかく日々前を向いていくだけです。
今度は…新型ブニヤウイルス…!
8月7日金曜日 日東防疫株式会社 代表 舩津です。おはようございます!8月もスタートして暑い日が続きますね。毎日、現場作業は暑いとか言ってられないくらい時間に追われてす。またまた、中国ではウイルス感染のニュースです。新型ブニヤウイルスが新たに発症しています。中国では、感染者も100人以上と死者10名もの感染を確認しているようです。「感染経路はマダニ(フタトゲチマダニなど)を介したものが中心だが、血液等の患者体液との接触により人から人への感染も報告されている。治療は対症的な方法しかなく、有効な薬剤やワクチンはない。…by ウィキペディア」
次から次へとウイルス問題…。新型コロナもワクチンがまだ完全に出来ていない状況です。新型ブニヤウイルスの対処方法は、藪や山に入らない。特に草刈りなどで作業をする時は、半ズボンは危ない。長袖長ズボンでマダニに噛まれないようにする事です。最近はマダニ被害が多くなっています。原因は、野生動物(イノシン、シカなど)が人間と近い距離へ下界しています。それが、ひとつの原因です。もうひとつは人間事態の抵抗力が落ちてきているかも?良く分かりませんが、ある程度のウイルスくらいは自分の体で何とか出来そうだけど…?このウイルス問題は終息があるのだろうか…?目に見えないウイルスが世の中がメチャクチャに壊していきます。😢💦今後の成り行きが心配です。