社長の部屋

働く人

最近は、雇用の現状が変わってきています。まず、ハローワークや求人雑誌などで募集をかけても殆どが40以上60までの方が多くなっています。この頃の若い子たちは、賃金ではなくて、働く体制や休みを主に考えている人が多い傾向です。中小企業の在り方とすれば、休みは不規則、残業の多い企業は当たり前です。いざ就職してみたら思った感じと違うと思う人が増えています。企業側としては、なるべく残業もさせたくない、休ませてあげたいと思うところですが、仕事の段取りやお客様の都合、売り上げの結果で厳しいのが現状です。大手企業であれば大型連休も取れるし、ある程度の計算通りに進むようですけど……。会社の雇用の在り方を考えなければならない時代が来たようです。

投稿:o0977243546
LINEで気軽に相談!
お気軽にご相談ください