ネズミ駆除

ネズミの駆除は専門知識と資格をもった業者にお任せください!
老舗有害駆除専門店におまかせください!

安心と信頼の証!各種団体に所属や資格取得をしています。

所属団体

日本ペストコントロール協会 会員/大分県ペストコントロール協会 会員/広島県ペストコントロール協会 会員/ねずみ駆除協議会 会員/大日本猟友会 会員/別府商工会議所 会員/
公益社団法人 別府法人会 会員/日本商工会議所 会員/中小企業製造物責任制度対策協議会 会員

資格

しろあり防除施工士(登録番号第3568号)
建設物ねずみこん虫など防除業(大分県22ね第138-55号)
建設物ねずみこん虫など防除業(広島県17ね第70100号)
防除作業監督者(防再第24642号)
防除作業従事者(毎年講習済)
高所作業車技能免許
狩猟免許
わな猟狩猟免許(第05124210号)
特定毒物使用者指定書(指令東保第4-1号)

その他

日本商工会議所中小企業PL保険制度加入
農薬販売

目次

ラットサイン(ネズミがいるサイン)を感じたらご相談を

ネズミは、夜行性の為人間が寝静まったころに活動し群れを作るます。
カリカリと何かをかじる音やチュチュチュという鳴き声や物音や姿をみかけることで存在に気づかれます。
ネズミは、前歯が一生伸び続けるため常に固いものを齧って歯を削る修正があり、そのため食材が齧られたり、電気やガスの配線が齧られることも。
ほっておくと漏電や、がず漏れの原因になり火事になることもあります。
ネズミの侵入がダニの発生、寄生虫や病原菌など、ペット・人に対する伝染病の媒介の原因となります。

ラットサインとは

ネズミの侵入経路や侵入した痕跡のこと

  • 足跡やかじり痕、糞尿などの形跡がある
  • 何度も同じ道を通ることが多いので、汚れや油で通路が黒光りしている。

ネズミがいる所といない所の違いと種類

ネズミの好む場所には地域性もありますが

  • ゴミ置き場・ゴミ収集所の近く
  • 飲食店の近く
  • ゴミが散乱してる
  • 食材が放置されている
  • 解体工事があった近く
  • 外敵から身を守れる場所

が多く感じます。

一般住宅にはクマネズミとハツカネズミ が多く、養鶏場と飲食店にはドブネズミとクマネズミ 、倉庫にはハツカネズミとクマネズミが多い傾向。
住宅でのネズミ被害も増えてきました。
巣が作られやすい場所として、天井裏、物置、押入れ、タンスなどが多く、巣に使用する材料としてタオルなどの布製品や段ボール、ティッシュ、ビニール袋などがあります。

自分で出来る対策や駆除

ネズミの寿命は1年~3年ですが、繁殖力が強いため自然にいなくなることはありません。
駆除方法の一つは粘着性のあるシートをネズミの通る通路に設置して駆除する
毎日の残渣、ゴミの管理を徹底し、食べ物は密閉容器で保存。
また、侵入口の確認をして閉塞する必要があります。
とはいえ、捕獲したネズミの処分などに困られると思います。
ネズミが見せる動きには部屋の隅から隅を移動するという特徴もあります。狭い隙間に入り込むのも好きです。
駆除しきれないこともありますので日東防疫にご相談ください。
粘着シート以外にも、人やペットには安心な剤を使用して徹底的に駆除いたします。

ネズミの侵入レベルでの駆除方法

鳴き声はするが食品被害などがない場合は、忌避剤などで対応し、侵入経路を遮断。

ネズミの糞やかじりあとなどの被害がある場合は潜伏されている場合がおおいので、捕獲や防鼠剤で対応し処理が必要です。

昼間でも目撃し、糞やかじりあとがある場合は営巣されている可能性が高く、専門的な対応と処理が必要です。

ネズミの駆除の工程

日東防疫株式会社 ねずみ駆除工程手順日東防疫株式会社 ねずみ駆除工程手順を公開しています。

ネズミの駆除のデータと費用

ネズミ駆除データ

工場・施工データ

施工期間 1日~ (お客様のご都合・施工内容による)
施工対象 ハツカネズミ・クマネズミ・ドブネズミ・イタチ
施工内容 天井裏調査(ネズミの糞・配線などの齧り跡・侵入口・巣等の形跡の有無の調査を行います。)
室内調査(配管・建材の上部にネズミの通り道 (ラットサイン)・糞・引き込んだ餌の滓・営巣・侵入口等の有無の調査を行います。)
施工金額 ¥1,100(税込)/m²より。実際金額は現地見積りを事前に行います。
備考 工場内にネズミが侵入・生息すると、配線や商品を齧ったり、糞による汚損、また商品に糞やネズミが混入して問題が発生する事があります。衛生面の問題から定期的・計画的な駆除を行う事をお勧めします。

一般住宅・施工データ

施工期間 1日~ (お客様のご都合・施工内容による)
施工対象 ハツカネズミ・クマネズミ・ドブネズミ・イタチ
施工内容 天井裏調査(ネズミの糞・配線などの齧り跡・侵入口・巣等の形跡の有無の調査を行います。)
室内調査(糞・引き込んだ餌の滓・営巣・台所等での食品被害・侵入口等の有無の調査を行います。)
施工金額 標準世帯(1件/約40坪)¥55,000(税込)より。実際金額は現地見積りを事前に行います。
備考 一般住宅にネズミが侵入すると、台所などにおいてある食品や押入に収納してある布団、衣類等を齧る被害の発生、イエダニの発生や、ペット・人に対する伝染病の媒介の原因となります。駆除に用いる薬剤は人やペットに対して安全なものを用いますが、即効性はありませんので、一定期間専門の業者による駆除管理を行うことをお勧めします。

ネズミの駆除費用の相場(税込)

企業や工場など数か月~年間定期契約施工も含む
工場、飲食店などはネズミとゴキブリを同時に施工することが多いのでネズミとゴキブリ駆除の合算金額になってます。一般家庭は被害の度合いや坪数により変動があります。

注意事項

  • 大分県、広島県のお客様は見積り無料です。
    ただし、大分県内・広島県内でも離島などでフェリーを使用しないと訪問できない場合は実費をいただいています。
  • その他の地域にお住まいの方は¥3,300(税込)を調査見積もり費用としていただきますが、成約した場合、成約金額から相殺させていただきます。
  • 現場の状況等によって、別途足場代が必要な場合があります。
  • 価格はすべて税別です。

駆除対応可能地域

九州地方 福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県
中国地方 広島県・岡山県・山口県・鳥取県・島根県
四国地方 徳島県・香川県・愛媛県・高知県
その他対応地域 東京23区・関東一円・岐阜県

工場

ネズミ調査   ネズミの通り道 (ラットサイン)
ネズミ調査   ネズミの通り道 (ラットサイン)
ネズミ侵入箇所   ネズミ捕獲
ネズミ侵入箇所   ネズミ捕獲

畜産

畜産関係の施設ではネズミの繁殖率が高くなります。何故かと言うとネズミの住みやすい生活環境があるからです。水、エサ、温度、営巣場所すべてが整っています。
建物の構造によって異なりますが、周りの環境がネズミの繁殖を増やしていることが有ります。

<養鶏>

養鶏場01   養鶏場02
     
養鶏場03   養鶏場04
ネズミ侵入箇所   ネズミ侵入箇所
営巣状況   space
壁の中の営巣状況    

ネズミの侵入口の閉塞作業

  • ネズミ侵入口
    ネズミ侵入口
  • 侵入口の閉塞作業
    侵入口の閉塞作業

施設倉庫

施設倉庫関係では搬入口や配管ピット内など外からの侵入が見られる場合が多い。
操作室や電気室など配線、機械などの被害をもたらすケースもあります。

倉庫関係01   倉庫関係03
     
倉庫関係02   space
     

食品工場

食品工場関係では排水口や建物の隙間、天井裏などを動き回り、壁の中などに営巣して繁殖、生息しています。重要なカギはサニテーション(整理整頓)清掃をしっかり行う事です。
毎日の残渣、ゴミの管理を徹底。

飲食テナント

飲食テナントでは、雑居ビルやとなりと隣接している建物から、天井裏・排水・配管ピットなどから侵入してくるケースが考えられます。

ネズミの生態

ネズミとは・・・

環境状態がベストな状態であれば、ネズミの繁殖率は驚くほどのスピードで増えます。
特に周りの環境、温度、施設の構造が主な原因となるケースが多いようです。
このようなネズミに対応するためには、薬剤投与をしたり捕獲するだけでは根本的な解決に
ならないことが多くあります。すべては環境改善も視野に入れてご提案することが重要です。

クマネズミ

クマネズミ

成獣…頭胴長:15~24㎝、
尾長:頭胴長の約1.1倍位
体重:150g~200g
毛色…背面:褐色、腹面:黄褐色か白色のものが多い。

耳を折りかえすと目を覆うほど大きいことが特徴で、建物の壁の内部や天井裏などの物陰で営巣しています。
食性は、雑食性だが、基本的に種子・穀物類の植物食を好みます。
寿命は理想的な環境で約3年、平均では、1~2年間とされています。
ビル内は一年中温度が一定に保たれている場合が多いため、冬でも繁殖することが可能です。

ドブネズミ

ドブネズミ

成獣…頭胴長:成獣…22~26㎝
尾長:頭胴長よりもやや短め。
体重:200g~500g
毛色…背面:褐色、腹面:白色

クマネズミと比べると、耳は倒しても目まで届かないほど小さいのが特徴です。
冷凍倉庫にも棲み着くことができるほど低温に強いのですが、床や床下を中心に移動し、
夜行性で一年中活動し、都心部の公園などで急増した事例も報告されています。食性は
雑食性で魚・肉等の動物食を好み、 巣は、土のなかなどに穴を掘って営巣します。
都市部では、土壌整備などで環境が変化したため、生息数が近年減少傾向にあります。
妊娠期間は21日で産子数は6~9頭、生まれた子供は約2~3ヶ月で成獣(繁殖可能)となります。
寿命は約3年、平均では、1~2年間とされています。

ハツカネズミ

ハツカネズミ

成獣…頭胴長:6~9㎝、尾長:頭胴長よりもやや短め。
体重:10g~25g
毛色…背面:赤みのないこげ茶、腹面:灰白色。

クマネズミやドブネズミと比べ、ひとまわり小さいのが大きな特徴です。
耳が大きく、被毛から大きく露出されています。夜行性で一年中活動しています。
食性は、雑食性ですが基本的に種子、穀物類、果実、花、昆虫などの植物食を好みます。
妊娠期間は21日で、産子数は4~7頭、生まれた子供は約2~3ヶ月で成獣(繁殖可能)となります。寿命は約1~2年です。

注意事項

  • 大分県、広島県のお客様は見積り無料です。
    ただし、大分県内・広島県内でも離島などでフェリーを使用しないと訪問できない場合は実費をいただいています。
  • その他の地域にお住まいの方は¥3,300(税込み)を調査見積もり費用としていただきますが、成約した場合、成約金額から相殺させていただきます。
  • 現場の状況等によって、別途足場代が必要な場合があります。
  • 価格はすべて税別です。
LINEで気軽に相談!
お気軽にご相談ください