大分ブログ

日出町内で相次ぐイタチ被害!!

おはようございます。

令和7年2月17日(月曜日)担当の小嶋です(笑)

2月も中旬に差しかかり気のせいかも

しれませんが日照時間が長くなった!? かなぁ

春が近くに感じる事で動物たちの分娩時期にも

なります。

ここ最近、日出町在住の御客様から侵入個体

調査の御依頼が多く感じます。

調査結果、イタチが侵入しているケースが

大半です。

先週も日出町川崎でイタチ侵入防除施工を

終えたばかりですが新たに違う御客様で

同施工が決まりました。

リフォームで天井を高くしている為、天井が

狭くなっています。

這っての移動になります。

断熱材で下が見えない為、捲ってからの

移動でした…

一見、断熱材の上を歩いている様に

見えましたが確信が無いので奥へ

這っていきました。

するとイタチの排泄物がありました。

新しい排泄物と古い排泄物が…

どうも昨年くらいから侵入していたと思います。

天井裏からでは軒から陽が射し込んでいる事が

わかります。

開いている軒はもちろんですが他の侵入口も

閉塞しなければなりません。

先ずは天井裏で分娩されないよう早急に工事を

着手致します。

何故か今年の春は天井裏で分娩被害の

御客様が多くなりそうな気がします…

気のせいであって欲しいですが…

隊長こと小嶋でした(笑)

 

 

投稿:kojima
LINEで気軽に相談!
お気軽にご相談ください