中津市大塚町内、ドバト多すぎ…
おはようございます。
令和6年12月16日(月曜日)担当の小嶋です(笑)
急激に気温も下がり震えあがる毎日です…
屋外での業務が多い為、震えるのは当たり前
ですが住居内でも震えています。
賃貸ビルの築年数が私と同い年の為…
かなりガタがきてます。
玄関ドアの郵便受けから北風が入る為、
屋内がなかなか暖まりません。
風邪ひかなように過ごします…
先週は代表にも助けてもらい
中津市大塚町内のアパートでハト侵入防除施工を
行っております。
アパートの屋根に上がれば太陽光パネルの
隙間から多数の個体が飛び立ちます。
そして隣の棟に戻ってきます。
かなりの執着心を持ってる群れだと思います。
屋根の上では糞清掃・消毒から始めてます。
屋根の勾配がきついので注意しながらの
清掃でした。
太陽光の全周にはアングルを取り付け後に
ネジの締め忘れや落下しないかの確認をして
おります。
そして太陽光のパネル全周に防鳥ネットを
取り付けています。
こちらの現場では太陽光パネルの下に営巣が
あった為、行政に捕獲申請してます。
そしてこの様に卵を回収しております。
アパートに限らず個人宅でもそううですが
屋根と太陽光パネルの隙間にハトが出入りを
繰り返してましたら【巣を作られた】と
思って下さい。
早朝から天井でガサガサと音がしたり、鳴き声が
聞こえたり… そして厄介なのが糞害です。
ベランダに洗濯物を干せなくなります。
そう考えると… 隙間風が入り震えあがる
賃貸ビルの方がえぇかなぁ―…
やっぱ、どっちも嫌や!!!
隊長こと小嶋でした(笑)